山形の冷しラーメン
2011年09月17日
本日、川崎町の「みちのく湖畔公園」に行く予定だったのが、
向かっている途中、急きょ
突然行く先変更になり、山形まで行って来ました。
大滝のドライブインで一休みした後、
山形県観光物産館に立ち寄り、

人生初「冷しラーメン」を食べました。
冷し中華とは全く別物なんですね。知らなかったー。
¥750-だったかな?
あっさりしてて美味しいかったですよ
向かっている途中、急きょ

大滝のドライブインで一休みした後、
山形県観光物産館に立ち寄り、

人生初「冷しラーメン」を食べました。
冷し中華とは全く別物なんですね。知らなかったー。
¥750-だったかな?
あっさりしてて美味しいかったですよ

中国料理 八幡飯店
2010年12月03日
先日、多賀城市にある「中国料理 八幡(やはた)飯店」に行って来ました

注文したかったのは「スーラータン麺」、でも普通のスーラータン麺がなく「フカひれ入りスーラータン麺」を注文。
画像の中央にある茶色の塊りが「フカひれ」
この可愛いサイズのフカひれが多分5・6個入ってました。
この「中国料理 八幡飯店」はいつも混んでいるお店だそうです。
確かに、スーラータン麺美味しいかったデス。
ジモティは「エビ塩ラーメン」だっけ?「エビ塩タン麺」だったかな?
それがお勧めだそうです。


注文したかったのは「スーラータン麺」、でも普通のスーラータン麺がなく「フカひれ入りスーラータン麺」を注文。
画像の中央にある茶色の塊りが「フカひれ」
この可愛いサイズのフカひれが多分5・6個入ってました。
この「中国料理 八幡飯店」はいつも混んでいるお店だそうです。
確かに、スーラータン麺美味しいかったデス。
ジモティは「エビ塩ラーメン」だっけ?「エビ塩タン麺」だったかな?
それがお勧めだそうです。
伊達ラーメン
2010年07月29日
とうとう、ラーメンのカテゴリを追加しました
日曜日、宮城県大崎市にある「宝殿」に行って来ました。

お勧めの「伊達ラーメン」
伊達だけあって、笹かまがのってます。
あっさり味噌味で、美味しいかったですよ。
酷暑の中、鉄鍋であつあつ
も勇気が要りましたが。
ただ、ラーメンより、店内のディスプレイの印象の方が強かった・・・。
露出配管にリアルな15cmぐらいの茶色のカエルの置物(剥製?)がぶら下がっていたり、
かりんとうが一斗缶が10缶、米も半俵山積みされていたり、
他にもいろいろ。
ジモティしか来ないお店だそうです。

日曜日、宮城県大崎市にある「宝殿」に行って来ました。
お勧めの「伊達ラーメン」
伊達だけあって、笹かまがのってます。
あっさり味噌味で、美味しいかったですよ。
酷暑の中、鉄鍋であつあつ

ただ、ラーメンより、店内のディスプレイの印象の方が強かった・・・。
露出配管にリアルな15cmぐらいの茶色のカエルの置物(剥製?)がぶら下がっていたり、
かりんとうが一斗缶が10缶、米も半俵山積みされていたり、
他にもいろいろ。
ジモティしか来ないお店だそうです。