雪の結晶のモチーフ達

2011年01月23日

先日お問い合わせがあったので、サイズと種類をアップします花b


左側はモヘア毛糸 右側は生成りのレース糸(20番)



上段の左側からサイズは12cm 8cm 8cm 8cm
下段の左側から    7.5cm 5cm 5cm 5cm です。


モヘア12cmのアップ


モヘア8cmのアップ

どちらの糸で、どのタイプがお好みかご連絡下さい。

遅くなってすみませんでしたicon10

  
タグ :Ihavingbaby


Posted by Blumen* at 14:02Comments(4)My works

おうちショップ納品

2011年01月18日

今月のおはりこさんのショップオープンicon25は1月28日(金)デス。

icon12am10:30~pm4:00 (pm1:00~2:30お昼休憩)

ちょっと早いですが、今日納品にrisさんと行って来ました。



これは納品した作品の一部です。

クリスマスセールも終了し、落ち着いたトーンのナチュラルな作品を主を揃えてると思います。

良かったらのぞきに来てくださいねキラキラ











  


Posted by Blumen* at 22:04Comments(0)雑貨市

もちもちケーキ

2011年01月15日

1月11日、名取にある尚絅学院大学の市民大学講座を受講してきました。

市民講座の講師は、カフェ「碧い月」の店長のほしゆきえさん
講座内容は「宮沢賢治の物語りの朗読とお話」


久々に賢治の世界を堪能キラキラ

朗読だけでなく、ほしさん自身の畑の開墾体験や雑穀のお話や
小岩井農場の云われなどの解説付き。

丁度、今年のお正月に「小岩井農場の小って誰の頭文字だったけ?」となり、
正解が分からないままにしていたので、スッキリ。

畑の開墾の話は、会場では爆笑がface02

しかも、この講座はお菓子付き
今回は「狼森と笊森、盗森」のお話の内容にちなんだ「もちもちケーキ」
(物語では、粟餅がですけど)


素朴ですが、味わいのあるケーキ。美味しいですよー。

レシピも頂いているし、余っているおせちの黒豆で作ってみるつもりです。

市民講座なので、いつものカフェの「朗読会」とはまた違った雰囲気。
三春の夜のカフェ、蝋燭の明かりで聞く「朗読会」に行きたくなりました。

碧い月さんの定例朗読会に興味を持った方は・・・「http://sophia.st/aoituki」参照下さい。


  


Posted by Blumen* at 09:16Comments(0)すいーつ

オーダー品完成

2011年01月07日

昨年末、オーダー頂いたコースター完成しました花b



コースター5枚のご注文でした。
手作り市に出品していた、コースターを基にサイズと作風をご指定されてのオーダーでした。
マグカップ用だそうです。
レース編みのコースターに合うマグカップって、どんな感じなんでしょうね。
白磁系かな?ガラスかな?
とか考えながら完成。



こちらがアップの画像デス。
近々、お渡し予定です。ラッピングしなきゃ。

今日は、これからオーダー頂いているドイリーに取り掛かります♪  


Posted by Blumen* at 09:40Comments(2)My works

リッツパーティ

2011年01月06日

「残っている酒を呑み切る会、第二弾」を開催するにあたって
半笑いで「リッツパーティ」にしたいと要望がありました。
もちろん、半笑いで承諾。



翌日は仕事というメンバーばかりでしたが、ガンガン呑んでくれ
御蔭さまで、やっと一升瓶や四合瓶達は資源回収車にお世話になることが出来ました。

すっきり。

でも、頂き物でS社のビールが1ケースまだありまして。
ウチも実家もA社やK社のビールしか呑まないそうな。
ビールの味の違いがわからない私には「贅沢なっicon08」と思うんですがね~。




  


Posted by Blumen* at 09:22Comments(2)dinner