バニラアイス

2009年08月11日

プレーンなバニラアイスクリームを作りました。



コーヒーフロートにしたり、

フレンチトーストにのせたり、

シェイクをつくったり。・・・と思ってますが明後日の花火パーティーで

あっと言う間になくなることでしょうface02

黒糖バージョンも作っておこうかなー。



  


Posted by Blumen* at 19:07Comments(0)すいーつ

アサヒビール園でしゃぶしゃぶ

2009年08月07日

先週行ったばかりの「アサヒビール園」

昨日また行ってきましたビール

先週はジンギスカン、今週はしゃぶしゃぶデスface02



例によって、ほぼ食べ終えた頃カメラしました。

  


Posted by Blumen* at 19:05Comments(0)dinner

バック編んでます

2009年08月06日

ここ最近ずぅーと食べ物、飲み物の話題ばかりでしたface03

でも、ちょこちょこと編み物はしてました。



こちらのバックは編み図もない、適当あみあみバージョンです。

すいーつと同じく自由に作ってます。

空いた時間、5分とか10分とかの間に編んでいるので

かなーりスローペースface02

でも、今週中には内布まで付けよーかなー。  


Posted by Blumen* at 21:20Comments(0)My works

アボガドとパセリのマヨ和え

2009年08月05日

昨日焼いたコーンとパセリのブレットに



アボガドとパセリのマヨ和えをのせました。

マヨネーズは自家製デスface02

いつも粒マスタード入りのマヨネーズを作ります。



サンドイッチなどに使うといい感じですよ♪  


Posted by Blumen* at 17:54Comments(2)bread

冷製コーンスープ

2009年08月04日

昨日icon13で紹介のあった冷製コーンスープを作りました。



〇材料

*トウモロコシ 2本
*水 400 cc 
*塩 少々    だけ!コンソメとか玉ねぎとか牛乳とかいらないんですよー。

1:トウモロコシの実を包丁でそぎ、トウモロコシの芯(芯は5等分ぐらいにカット)を水から煮る。
 5分ぐらいはコトコト煮出して下さい。
2:煮だってきたら、実も入れてひと煮立ちさせる。
3:冷ましたらミキサーで撹拌。
4:ざるでこしたら出来上がり。

これだけなのに超美味しい!今までのコーンスープとはちょっと違いマス。


ざるに濾してできたコーンのピューレで
コーン、パセリパンをつくりました。



作ったと言っても、HBですけどね♪

  


Posted by Blumen* at 19:08Comments(2)Recipe

ピクルス

2009年08月03日

ピクルスをつくってみました。



左側のピクルスは、先日友人から頂いた「ローリエ」でつくり

右側は自家栽培の「ローズマリー」でつくりました。

一ビンの材料デス

*酢と水 各200ccずつ
*砂糖(私は粗糖使用) 60g
*塩 小さじ 4
*トウガラシ 2本ぐらい
*好みのハーブ ローリエは2枚 ローズマリーは10cmぐらいを3本

いったん材料を沸騰させ、冷ましたら野菜を入れた瓶に入れるだけ。

3日~2週間が食べごろらしい。

出来上がりが楽しみデスface02



  


Posted by Blumen* at 19:01Comments(6)Recipe

紅茶ゼリー

2009年08月02日

おフランスのお紅茶「マルコポーロ」でアイスティを作るついでに

紅茶ゼリーも作ってみました。



桃のコンポート入り。はちみつもすこーし入ってます。

味見の結果・・・「うーん、ひと様にはお出し出来ない完成度」

マルコポーロと桃が喧嘩して、棒寒天が不戦勝って感じです。

しばらく、適当っぷりが激しいすいーつ作りを自粛して

きちんと計量しながら作りますface02
  


Posted by Blumen* at 19:22Comments(0)すいーつ

マルセイユ石鹸 

2009年08月01日

ここ数年お気に入りの石鹸デス



洗顔もクレンジング不要の洗浄力。

Pri mariaさんの石鹸も保湿に優れていて、なかなか捨てがたいのですが

マルセイユ石鹸は箱買いになるので、使い始めるとロングランface02



わかる方にはおなじみの箱ですよねきらきらみずいろ  


Posted by Blumen* at 10:00Comments(0)others